踊ろう!自分のために
HIPHOP・本当の自由とは?
自由に踊る楽しさ!フリースタイル力を高めるダンスアーティストアカデミー:FECC’AAL MAA ふぇちゃるま
【考え方:コンセプト:Cpncept】
本当の自由、フリースタイルとは?のびのび自由に表現、踊ってみよう!
「FECC’AAL MAA ふぇちゃるま」とは、西アフリカ・セネガルの言葉:ウォロフ語で、「踊ろう!自分のために」という意味です。
【命の使い方・目的:ミッション:Mission】
ダンスを通して世界中の人々と手を繋ぎ、幸せな輪(和)を創ること。
【理念:アイデア:idea】
日本人・フランス人・アフリカ人が一緒に踊れるコミュニティー
ダンスで限界突破ならココ
年齢、性別、国籍、ジャンル、境界、限界を超えて、本当の自由、フリースタイルとは?を伝えてゆきたいです。
(3拠点:⽇本・フランスパリ・西アフリカセネガル)
アフリカ人のチコ ✖️日本人のケイコマイ
2人の世界を掛け合わせ
日本人の長所を生かしながらヨーロッパやアフリカの視点を加えた「新しく自由な世界観」
おひとりおひとりを大切に少人数制で開催中です。
普通のレッスンと違って「知識」を得て「世界観」を構築することで、ダンスが3倍加速して進化するプロセスを歩めます。
ダンスアーティストに必要な「座学」と「フィジカル」を並行して学ぶには、
スタジオで学ぶよりもZoomを使ったオンラインが適しています。
【見通し:ビジョン:Vision】
「地球をステージにして生きる」人生
パリに拠点を置きながら、南仏で感性を耕し、アフリカや世界中をダンスで巡る――
単なる“旅”じゃなくて、自分自身を深めて広げていく“魂の航海”。
これまでの経験(ビジネス、ダンス、芸術、生活者としての多文化的視点)すべてが、ここにつながっている。
「フランス・アフリカ・日本の3拠点+旅する表現者」というビジョン
・パリを拠点とした生活・制作スタイルの組み立て方
・南仏やアフリカとの行き来のリズムや拠点づくり
・収入とのバランス(オンラインビジネスや講師活動など)
・ダンスを軸とした世界での発信・表現の方法(映像・SNS・フェス参加や企画など)
・すでにある構想やイメージ、言葉にしたいことを配信してゆきます。
人生そのものが、すでに“作品”になっているようなそんな【チーム:ふちゃるま】にしたいです。繋がりあって共有しましょう。
【価値:バリュー:Value】
日本では、まったく新しいダンスの考え方とレッスンを提供するプロジェクト。
アーティスティックな人生で心の底から幸せを味わう提案!
【なぜ座学とフィジカル並行して学ぶ必要があるのか?】
座っているだけでダンスが上手くなる・運もよくなる
知識を得て、自分の世界観を構築できる
知識で「記憶と精神」の領域が拡大し ▶︎ 五感・六感が磨かれ、感性の拡大で、肉体が限界突破し進化する仕組み
▶︎ 気づきで魂が進化してゆく
この知識は、肉体にも魂にも影響を与えてゆきます。だから、座っているだけでダンスが上手くなるってこと。
人間の器、キャパシティーを拡げてゆくことで、豊かな人生を歩んで行けるようになる。
これが、まさに、生きるチカラであり、ダンスのチカラになってゆきます。
【オンラインで結果出せるの?上手くなれる?】
1.自分のダンスのクセを知る
2.練習方法
3.実践
4.個別にアドバイス(個別レッスン&チャット)
5.改善し結果を出す
この仕組みがあるレッスン他にありますか?普通のレッスンとは違うんです。
テクニックだけを学べる場所は日本には沢山あるので、並行して学ぶ価値ありです。
【期待できる効果】
〜内省する力と、フリースタイル力の関係〜
内省する力(自己を見つめ、内面的な洞察を深める力)は、
フリースタイル力、即興力、演技力や俳優の訓練におけるエチュード(即興演技)と非常に密接な関係があります。
ダンスアーティストアカデミーふぇちゃるまで、内省力を高めるとどんな効果が期待できる?
1. 内面の理解がダンスに深みを与える
・ダンスではキャラクターの感情や動機を理解し、表現する必要があります。内省する力があると、
自分自身の感情や経験を深く掘り下げ、それをキャラクターの内面に結び付けやすくなります。
・これにより、ダンスがよりリアルで観客に響くものとなります。
2. エチュードにおける自己表現
・エチュードでは、即興的に状況や感情を表現することが求められます。内省する力があれば、
自分の内側にある感情や記憶に瞬時にアクセスし、それを即興ダンスに活かすことができます。
・また、自分の強みや弱点を理解することで、どのように役柄を展開すれば良いかを的確に判断できます。
3. 他者の理解と共感力の向上
・内省は自己理解だけでなく、他者への共感力も高めます。
ダンスアーティストや俳優にとって共感力は不可欠であり、他者の視点に立つ能力が、役柄のリアリティを作り出します。
4. 即興力と創造性の向上
・内省する力は、自分の過去の経験や感情を柔軟に組み合わせる能力を育てます。
即興力にはこのような創造性が求められるため、内省力が即興ダンスの質を高める助けとなります。
5. 心の柔軟性を鍛える
・内省することで自分の固定観念や限界を認識し、それを超える訓練ができます。
これは、即興的な状況に適応する能力に直結します。
まとめ
自分自身の感情や経験をキャラクターの表現に活かす手法が重視されます。
このプロセスは、内省とダンスの技術を結び付ける典型的な例です。
【新しい学びの場】
即興力や表現力、独自性、多様性を生き抜くダンスアーティストに必要な
インスピレーションや即興力を高めるためには、内省、内観する力が必要不可欠。
これが自由に踊るために必要なチカラです。
・即興力・表現力を高めたい
・自由なフリースタイルを身に付けたい
・独自性と多様性で新しい自分を表現したい
ヨーロッパで発展した「文化としてのダンス」を基に、脳科学、心理学、物理学を織り交ぜた内容や歴史を学びながら、
表現に深みを与えるレッスンを提供します。
自己表現を磨き、ダンスアーティストとして成長するための第一歩を、一緒に踏み出してみませんか?
国内外問わず、楽しいことを一緒に企画したり、遊びに行ったり、そんな繋がりにしてゆきたいです。
アートとは、未熟であることが美しいという感覚です。
技術面での完璧を目指す道のりには、どうしても限界があります。
未熟でいい、無邪気な遊び心が、限界を超えてゆくチカラになってゆきます。
あなたがあなたであることが一番美しい。
目指せ!超自分です。
あなたも心の底からダンスで幸せを味わってみませんか?
お気軽にお問い合わせくださいね~☺️