ブログ
ポジティブシンキング、捉え方間違いてない?

日本人は他国に比べて自己肯定感が低いっていう データがありますよね。 ざっくりだけど、 アメリカやフランスが80%代に対し、 日本人はその半分くらい?40%代です。 かなり違うよね。 他にも アメリカの若者が「自分自身に […]

続きを読む
ブログ
その古いマインドいつまで続けますか?

【振付と即興の違い】 振付する時って、即興と違い、その曲の持つ世界観を「翻訳」する感覚だと学んできた。 ヨーロッパでは、曲の翻訳家って言い方もするし 舞台に立つ同じ人間として、俳優と同じポジション つまり、 表現力がどれ […]

続きを読む
ブログ
【聴こえない音が聴こえるようになる】

前回のブログで、 私の夫である、アフリカ人ダンサーのChicoは、みえないものを見るチカラがあります。 日本人の多くは、音が聴けてない・・・・・と言うのです。 これはよく言われる、黒人のリズムの話に繋がる話です。 Chi […]

続きを読む
ブログ
闇があるから音が聴けるようになる

昨日のMusic First、ミュージカリティのブログの、、、ある意味続きにもなりますが、、、、、 バトルで失敗! よくあると思うんです。 私はよくあります。 、、、、 というか 毎回失敗の連続です🫣😱🙄🤣 その失敗を、 […]

続きを読む
ブログ
Music First:(仏)Francais

🌿 KeikoMAI : Music First et double musicalité Je vais écrire de façon un peu décousue ce que je mûris avec mon […]

続きを読む
ブログ
Music First

アフリカ人ダンサーの夫、Chicoと温めていることをダラダラと綴ります。 「Keiko舞にとってのミュージックファースト」という定義はとても深いものです。 音楽に“従う”というより“音楽と一体になる”という感覚。 ・自然 […]

続きを読む
ブログ
信念体系

もうすぐ18歳になる息子、国太郎が夏休みで久しぶりに我が家に帰ってきました。 息子の国太郎は、日本でトップのバスケットボール部に所属するため、 親元を離れ、地方の高校で寮生活をしています。 夢の、国際アスリートの高校に入 […]

続きを読む
ブログ
Le projet : Chico✖️KeikoMAI 2025-2030

✨ Interprétation générale des carte astrologique mondiale 👉 En résumé, le flux optimal pour vous : 🌍 Votre ast […]

続きを読む
ブログ
La capacité de vie se décide-t-elle avant 30 ans ?

On dit parfois que la « capacité » d’une vie se détermine avant 30 ans.En réalité, c’est le nombre de défis re […]

続きを読む
ブログ
À l’ère qui vient, qui sont les personnes qui prospéreront ?

La super-récupération, essentielle pour la croissance en danse [Le temps de sommeil] En général, on dit que do […]

続きを読む