Yさん

昨日から一夜明け、皆さんのお話を聞かせて頂き、

なるほど〜!や、確かに!などなど沢山考えさせられました。

ものすごく勉強になります!

多角面から知るって良いですね。

S先生のレッスンで共有してくださった動画の中に、

まさに、こちらの問題提起の回答?かもしれない内容が!

ケイコマイお返事🔻🔻

ぜひこのYouTubeを全員にみて頂きたいです。

私はこのDVDを購入してみていましたが、YouTubeでなんでも観れる時代になりましたね!

ここに登場するストレッチやリンク、

因みに、私は同じパイオニアであるイージョーがパリで暮らしていた時期が被ってて、ラッキーなことに彼からダンスを教わり、

カリーフに関しては、河口湖でのStreet Dance Camp Japan:ストリートダンスキャンプジャパン https://www.streetdancecampjapan.com/

にお招きしたりして、

フランス・パリのJuste Debout 専門学校以外にも色々学んできました!

私たちは彼らパイオニアからの想いを継承して、ふぇちゃるまに落とし込んでいます。チコと私がずーっと大事にしてきているものです!

ダンスだよ、ダンスだよ、踊るんだよ、と!

【技術よりも音楽との調和だよ】、これがミュージックファースト。

残念ながら、、、ここを理解されている方、ミュージックファーストという言葉が、英語のまま突っ走っているだけだと感じる今日この頃です。

私たち「ふぇちゃるま」は、ここに使命を感じています。Yさん、ナイスシェアをありがとう〜ございます。

Street Dence Camp Japan:ストリートダンスキャンプジャパンの会場は、山梨県、富士河口湖町にある

私たちがつくった12,000坪のダンスキャンプ場「森と湖の楽園」です。https://workshopresort.com/ 

この写真は、当時2013年!Alma のHiroさんと共同主催ではじまり今でもHiriさんが毎年開催してくださっています。

ここにUPしてる写真はスタッフ写真で、当時参加者は500人くらい集ってくださりました。

さて本題です。

あなたのダンスの目的は?

ミッションは?

命を使う方向性

ご確認いただけたかな?!

正直に書きますね。

最初のリアクションがAさん、Bさん、、、、なるほど〜🧐ここに反応されるのか、とても勉強📚になりました。

私たち「ふぇちゃるまアカデミー」では【踊るチカラ】を育む内容をシェアしています。

実際私は、8ジャンル以上のダンスを最初の4年間で週5回❎10時間⏳でみっちり習得してきましたが、あることに気づいたんです。

は〜、、、これこそが踊るチカラ、ダンスジャンル(スタイル)の前に「踊るチカラ」だ!!!!!

私は8ジャンル以上のダンスから、共通点をたくさん身につけることができ、

そして、カラダの使い方を習得していることに気づいたんです。

これが理解できると、ミュージックファーストの意味、腑に落ちませんか?

ジャンルの捉え方、腑に落ちませんか⁉️

ストリートダンスの大5ジャンルを通して、またあることに気づいたんです!

ダンスの基礎はルーツにあるな!と。

こりゃ

行くしかない!!!

アフリカ移住!!!

リズムはアフリカで生まれ、メロディはヨーロッパで生まれ、それらがアメリカ🇺🇸で出会って現代の音楽が誕生した!

生活を通して、その意味がよくわかりました。

ミュージカリティの話をすると、みんな自分は「聞けてる」つもりでいます。

ごめん🙏なさい

アフリカ人、チコの視点から見ると「聴けてない」んです。

Yさんが本当にことに気づかれたようなので、私も、本当のことを言うことにしました。